商工会だより(6月号)発行
この事業は、小規模事業者を対象に、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)の取り組みや地道な販路開拓等とあわせて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
また、今回の募集においては、小規模事業者の事業承継に向けた早期・計画的な取組を後押しするため、代表者が60歳以上である場合には以下の「事業承継診断票」を提出していただくとともに、後継者候補が中心となって取り組む事業を重点的に支援します。
募集期間:平成29年4月14日~5月31日
対象者:小規模事業者
補助率:補助対象経費の3分の2以内
補助上限額:50万円又は500万円(複数の事業者が連携した共同事業)
お問合せ:佐伯商工会 ☎0829-72-0690
本セミナーは、起業を目指す人材の育成からベンチャー企業等の成長促進まで、成長フェーズに合わせてサポートし、新たなビジネスの創出を応援するため、Googleの協力を得てセミナーを開催されるものです。
今回のセミナーを含め全8回の開催が予定されています。
Googleマイビジネス/Googleマップ上への店舗情報の登録及び情報の修正を希望される方は是非ご参画ください。
開催内容 ①Googleマイビジネスのご紹介
②Googleマイビジネスの登録ワークショップ
開催日時 2017年4月14日(金)18:30~20:30
開催場所 イノベーション・ハブ・ひろしまCamps
広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1階
参加費 無料 参加定員は50名で定員になり次第締め切り
参加申込 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/google-digital.html
お問合せ 広島県商工労働局 イノベーション推進チーム
電話 082-513-3353
この事業は、自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、生産性の向上に資する要素として「ITの利活用」を設定した上で、ITツールのサービスを導入しようとする事業者に対して、その経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者の経営力向上を図るものです。
【補助対象事業者】 中小企業・小規模事業者
【補助対象事業】 日本国名で実施される事業で、IT導入支援事業者が登録するITツールを導入する事業であること
【補助率及び補助金額】 対象経費の2/3以内で補助上限額は100万円、下限額は20万円
【事業実施期間】 交付決定日以~平成29年9月29日まで
【募集期間】 平成29年3月31日~6月30日17時まで
応募を希望される事業者は佐伯商工会までご連絡ください
℡ 0829-72-0690
廿日市市が創設した“産業支援プラットフォーム”の構成メンバー(事業者、産業経済団体、国・県の産業支援機関、金融機関、大学等の地域の産学金官)が中小企業者を対象とした支援メニューを紹介する説明会を開催します。
開催日時:平成29年3月28日(火)17時~19時(16時開場)
会 場:廿日市市商工保健会館 1階多目的ホール
廿日市市本町5-1
定 員:100名(先着順)
参 加 費:無料 ※受講には申込が必要です。
主 催:廿日市市
説明会の詳細及び申込書はコチラのチラシをご利用ください。
中小企業のための支援制度説明会チラシのダウンロードはコチラ
この事業は、発注企業の外注担当者と広島県内の中小企業が個別に面談し、受注企業の優秀な技術や製品を発注企業にPRすることにより、新規取引の促進を図ることを目的に開催いたします。
当日は、効率よく個別面談や情報収集ができますので、この機会に是非ご参加ください。
【日 時】 平成29年5月29日(月)13:00~17:00
【会 場】 ホテルグランヴィア広島 4階「悠久の間」
広島市南区松原町1-5 ℡ 082-262-1111
【実施方法】 時間指定個別面談(一部自由面談あり)
※当日の面談枠に限りがありますので、ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
【発注企業】 48社(別紙参照)
【参加要件】 ①広島県内に本社または工場等生産設備を持つ企業
②金属・樹脂・電気機器部品等の加工・製造を行っている企業
【参 加 費】 無料(※但し、交通費等は自己負担)
【締 切】平成29年3月28日(火)参加回答書必着
【申込み・問合せ先】参加申込書に必要事項を記載の上、下記へお申込ください。
(公財)ひろしま産業振興機構 販路開拓支援担当 田本
℡ 082-240-7704 fax 082-242-8627 E-mail:hanro@hiwave.or.jp
募集案内はコチラ
発注企業リストはコチラ
参加申込書はコチラ
廿日市市には、年間約30万人の外国人観光客が訪れており、その数は前年比約28%増と急増しています。
市内を訪れる外国人観光客の興味・関心、商品・サービスへのニーズをあなたのお店の集客や売上につなげるため、外国人
の視点で商品・サービスをブラッシュアップしてみませんか?
外国人アドバイザーと一緒に、「明日からできる」 インバウンド対応のヒントをつかみましょう!
セミナーは3回コースとなっており
第1回セミナーは平成29年3月2日(木)18時30分~20時
第2回セミナーは平成29年3月15日(水)18時30分~20時
第3回は平成29年3月16日(木)18時より個別相談会を行います
開催場所は第1回及び第2回は宮島コーラルホテル
第3回の個別相談会は廿日市市しごと共創センターで開催します
詳しい内容や参加申込はこちらのチラシを確認してください
お問合せは廿日市市役所産業振興課(小森田)
電話0829-30-9140 FAX0829-32-1059
3月8日開催の『デザインコンペ&お試しマルシェ・講座』への参加者の募集を行っております。
いろんなスキルや得意なことがあるのに、家庭との両立などで仕事をあきらめていませんか?
やりたいことに向かって一歩踏み出してみませんか?
そんな方を応援する企画『めざせ!フリーランスや在宅ワーカー、自宅サロンでプチ起業』
第1弾では1月25日に先輩フリーランスの方々のトークセッション
第2弾では3月8日には、受講生自らがデザインコンペに参加したり、マルシェを開設してみたり、講座やワークショップを開催したりと、実践的な内容の企画を準備しています。
1月25日の第1弾のトークセッションに参加できなくても3月8日の第2弾への参加いただけます。
参加を希望される方は下記の募集チラシや各要項を確認、ダウンロードしてお申込ください。
参加申込締め切りは2月22日です。
今年も確定申告の時期が近づいてきました
個人事業主の方は12月の決算とその後の整理をされていることと思います
さて、今回はそんな個人事業主と法人事業所等の経理担当者の方を対象にした税務講習会を開催します
主な内容は、第1回目に税制改正のポイントと会計の基礎的な知識について
2回目は青色決算書を中心に、作成に関する重要なポイントについて解説します
講師には、佐伯商工会ではお馴染みの河本会計事務所の河本雅志税理士をお迎えします
開催日時は、平成29年1月30日と2月7日の何れも19時から21時までとなっております
受講を希望される方は、佐伯商工会までお問い合わせいただくか、画像のチラシを印刷してお申込ください
お問い合せ:佐伯商工会 ☎0829-72-0690 fax0829-40-1010 (担当:森・山崎)
自宅等なら働ける! 自分の特技や経験が仕事になるかも! そんな方を支援するためのセミナーを開催します!
①先輩フリーランスの本音トークセッション
【とき】平成29年1月25日(水)10時30分~
【ところ】あいプラザ多目的ホール
【内容】4名の先輩フリーランスによるトークセッションを行います。独立のポイントややりがい、苦労した点など、本音の話を聞くことができます。
②デザインコンペ&お試しマルシェ・講座
【とき】平成29年3月8日(水)10時30分~
【ところ】ゆめタウン廿日市 市民ホール
【内容】チャレンジの場として、受講生によるデザインを実際の企業に選んでもらうコンペや受講生の手作り作品の販売、講師を目指す方のお試し講演を予定しています。
◎受講を希望される方は、本ページの画像を印刷してお申込みただくか、廿日市市しごと共創センターまで ☎0829-30-8405