廿日市市公式ホームページのバナー広告募集について
廿日市市では、本市の資産を広告媒体として活用し、民間企業などの広告を掲載することで、財源を確保する事業を行っています。
次のとおり、トップページに掲載するバナー広告の掲載希望者を募集します。
1枠につき1か月当たり10,186円(税込み)です。
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/12/11811.html
廿日市市では、本市の資産を広告媒体として活用し、民間企業などの広告を掲載することで、財源を確保する事業を行っています。
次のとおり、トップページに掲載するバナー広告の掲載希望者を募集します。
1枠につき1か月当たり10,186円(税込み)です。
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/12/11811.html
株式会社EBILABを招き、ボードゲームを活用したDXセミナーを実施しました。本セミナーは当会会員事業者の①DX知識醸成・手法の活用を知ること、②DXを通した労働生産性向上による働き方改革の実現 の2点を目的とし開催する運びとなりました。
「wyEBIYA THE BOARD GAME(ゑびやボードゲーム)」を活用し、店舗経営のDXについて実際にゲーム形式で学ぶことができました。具体的には、その時々の事業の選択、季節、商売(販売)、原材料、在庫管理、人員計画、出納管理、給与、決算、資金面、商品面、人材など、店舗経営に必要なマネジメントの体験を行い、DXの理解を深めることに繋がりました。各テーブルでDXカードを駆使しながら経営状況を改善していく様子が伺えました。
実際の体験者からは、「DXカードを用いることで多くの品出しができたり、従業員の補填などができたりした。現実でもDXを上手く使うことで経営効率が上がりそうと感じた。」とDXを活用することで経営改善、労働環境改善を学ぶことができたという意見がありました。
DXの考え方を通して、“今まで手作業だったことが機械化できた“、”2人で行っていた作業が1人でできるようになり、労働能率が改善できた“など、多くのDX導入による事例があります。DXの導入はこれからの事業を生き抜くうえで必然になってくるものです。この機会に是非、今回の本セミナーに参加できなかった方も商工会へDXについてご相談ください。