事業所紹介

佐伯商工会事業所紹介

峠接骨院

峠接骨院
大好きな佐伯地区の人々の健康を支え、地域ににぎわいを。
人々に寄り添い、人々に愛される。地域になくてはならない接骨院。
■どんな会社ですか?

お客さんは子供からお年寄りまで!
佐伯地区唯一の接骨院

「峠接骨院」は佐伯地区唯一の接骨院です。地元の子供から大人までの幅広い世代のお客様に対して、体の痛みなど、健康上のお悩みの治療を地域密着で行なっています。お客様同士での口コミで来院される方が多いです。
以前から従業員として峠接骨院に勤務していましたが、平成30年に事業の継承受け、日々の治療に当たっています。
治療はもちろん、その悩み事の背景をしっかり把握すること、そして明るくコミュニケーションを取っていくことを重視しています。お客様と一緒に伴走をし、より高い付加価値を感じてもらうようにしています。




■院長って、どんな人?

人とお話をすることの仕事は楽しい。頼ってもらうことにやりがいを感じる。

私は、この接骨院で従業員として、勤務していましたが、平成30年にオーナーから事業を承継しました。まだまだ、プレッシャーなどもありますが、積極的に仕事に取り組んでいます。
この仕事をしようと思ったきっかけは、サッカーをしていて、骨折した時です。リハビリをしている期間に「柔道整復師」という国家資格を知り、専門学生の冬から授業の合間に接骨院でアルバイトを始めるなど、勉強を重ねて、資格を取得しました。
私は、人とお話する仕事は楽しいです。また、頼ってもらうのが好きな性格なので、頼られることに非常にやりがいを感じます。そういう意味では、話を聞きながら「寄り添う」という今のスタイルは、それに通ずるのかもしれません。




■提供するサービス、そしてズバリ、その魅力とは?

幅広い年代の方々の体のお悩みを解決!
明るく、リラックスした空間を!

骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れなどの怪我などを中心に、治療を行なっています。
またそれぞれのお客様が抱えている体に関するお悩みを随時解決しています。ただ、治療といっても、治療それ自体だけでなく、患者さんの生活スタイルなど背景を聞き取りながら、伴走型のスタイルで治療を行なっています。そして、患者さんに明るく接しながら、リラックスできる空間作りにも配慮しており、治療+αでいかに喜んでもらえるかを重視しています。




■最近は、どのようなことに力を入れて取り組んでいますか?

若い人へのサポートを強化して、応援している!

現在は、学生さんをはじめ、若い人の体のケアに力を入れています。部活動などにも帯同もして、怪我の治療や怪我をしにくい体作りのサポートをさせてもらっています。幸い、様々な人脈の中でサポートさせてもらえる場も広がってきています。怪我で部活を辞めることなく、楽しくスポーツをしてもらいたいと思います。
さらに、津田公民館で健康体操などのイベント開催や農家の方々の体のケアなども行い、積極的に地域を巻き込んでいます。健康体操は当初は任意で始めたのですが、逆に公民館の方から頼まれるようにもなりました。今後も地域の健康を担うべく、汗をかいていきたいと考えています。


■将来の展望を教えてください!

佐伯地域で自分が果たす役割は、皆の健康を支え、賑わいをつくること

佐伯地域の皆さんと一緒に地域を賑やかにしたいです。佐伯地域が私は大好きです。その大好きな佐伯地域で、私が果たす役割は健康分野で地域に貢献することだと思っています。そのため、地域に密着し、「何でもしよう!」という心構えです。ぜひ、地域の方々とも協力して、賑わいを作りたいと考えていますし、何より皆が健康で、豊かな生活を送ってもらってほしい。まだまだ事業継承をして間もないので、プレッシャーもありますが、前向きに突き進んでいき、娘に「お父さん、かっこいい!」と言ってもらえるように頑張っていきます。





  • DATA

    事業所名
    峠接骨院
    業種
    柔道整復師
    代表者
    川角 海毅
    住所
    〒738-0202
    廿日市市峠277
    TEL
    0829-74-3656
    FAX
    0829-74-3656

取材者の視点

頼もしさと優しさで包み込む一生懸命な人柄で、人の心を動かすだろう。

 川角さんの滲み出る優しさが印象的。お客様も楽しく安心して任せられる頼もしさも感じることができた。「なくてはならない」というお客様の声があるというのも納得だ。また印象的なのは、ビジョンやスタンスをしっかり確立していること。自分の軸を明確に、一生懸命に仕事に当たっている姿だけでも、お客様に元気を与えているのではないかと思う。将来地域を担う存在として、期待せずにはいられない。これから色々と挑戦していくと思うが、恐らく地域の人々から応援してもらえるだろう。そんな人柄とひたむきさは心を動かしていく力がある。そう強く感じた。

伴走型小規模事業者支援事業


PAGE TOP